スノーボードメンテナンス情報
只今のお預かり期間
現在
メンテナンスご希望の場合ご返却まで1日~1週間
サンディング・ストラクチャー等TUNEUPご希望の場合ご返却まで1か月程度
詳しい作業内容はこちら*来店に際してご予約などは必要ありませんのでボード持参の上ご来店ください。(ご相談も同様)
TUNE UP MENU
チューンナップご利用及びご相談の際はご訪問時にボード本体をお持ち込みの上ご相談ください。
また冬のシーズンは込み合いますのでお時間に余裕をもってご相談ください。
チューンナップ例(サンディング)
ボード本体の本質を見極め持ち主が動かしやすいようにソールを削っていきます。*エッジの指定などがある場合はお伝えください。
(浅めの傷などは削り取られ消えます。)
チューンナップ例(ストーン)
ソール表面にストラクチャー(溝)を入れ、水分の多い雪の時にも張り付かないようにする作業。
サンディング後に行う作業になります。
(当店でのストラクチャーパターンはクロスになります。)
メンテナンス例(サーモヒーター)
オリジナルのサーモヒーターを使用しとアイロンを使用してのワックス作業前にボード本体を温めます。 その後にアイロンでのワックス作業を行うので浸透させ難い硬いベースワックスをソールの深い部分まで浸透させます。 ワックス持ちの良い硬いベースを作りたい方にオススメです。 (※シンタードベースのみの対応となります)
ソール奥の隙間にもワックスが浸透しているのがところどころのクレーター状のヘコミで確認することができます。
メンテナンス例(エッジ研磨)
メンテナンス例(クリーニング)
滑走後・雪との摩擦で白くケバが立っているのでケバを除去しベースワックスを塗布します。
after画像はベースワックス塗布前のケバを除去した状態
クリーニングにおいてもエッジのサビ取り作業はセットになります。
ケバがひどい場合はサンディング作業でのケバ取りになります。